2017-2018 B LEAGUE SEAON OPENER
先週末より、Bリーグ2年目のシーズンがスタートしました。
今シーズンも富山グラウジーズのゲーム解説を担当させて頂く事になりました。
土曜日の開幕戦は富山テレビ放送さんで地上波放送されるとの事で、
昨シーズンやバスケをご存じない方も、たくさん観て下さっていたと思うのですが、
マニアックになりすぎてないか心配です。。。
富山の新指揮官、「ライコビッチHC」とは来日時に多くの時間を過ごすチャンスがあり、
コーチングフィロソフィーを聞くことが出来ました。
USAを倒し、本気で金メダルを狙うセルビアのバスケットボール事情も
熱く・熱く・たくさん聞かせてくれました。
まだ国内選手の情報は乏しかったと思いますが
そこはサンロッカーズ渋谷から富山に来て下さった、
「テーブスコーチ」のスカウティングがこれから効果的に効いてくるはずです!
「宇都直輝」このリーグで "今一番見るべき選手"
昨シーズンからの成長を早速開幕節で披露してくれました。
どういうオフシーズンを過ごしてきたのかすぐに分かる、
素晴らしい準備だったと思います。
日本代表に選ばれるべき数字を開幕節で表現してくれました。
日本代表ラマスHCにぜひ一度、ホームでの彼の姿を見てもらいたいです。
対する北海道は「桜井良太」選手が両日大活躍。
かなりコンディションが良さそうで今シーズンは注目です。
アリーナを静まり返らせた、レイアップのシーンは
ワンハンドダンクに持っていきそうな雰囲気があり、
トップコンディションとなればそんな日も遠くなさそうです。
レンタル移籍したばかりで、
野口選手の怪我で日曜日に緊急合流した「伊藤大司」選手。
バスケットボールはコミュニケーションのスポーツと言う人もいますが、
日曜日の彼の仕事はまさにそれを体現してくれていました。
言葉のコミュニケーションだけでなく、
「ドリブルスペーシングで伝えるコミュニケーション」
「シュートパスの質で伝えるコミュニケーション」
「スクリーンのアングルでユーザーへ伝えるコミュニケーション」
素晴らしいプロの仕事を教えてくれました。
多嶋選手とコンボガードで出場するゲームがあれば
ぜひどうなるのか観てみたいです。
北海道はこれから水野HCがどういう判断をするのか注目ですね。
各チーム情報を詳しく知るには、
「FLY MAGAZINE」が総力取材でお届けする
「B.LEAGUE 2017-2018 GUIDEBOOK」を強くリコメンドします。
日本のバスケはB1だけじゃない。B2、B3の選手情報もカバーし
自分もスカウティングに使っています!!
あと、会場で何人かの方に「解説楽しみにしています」と声をかけて頂きました。
ありがとうございます!!
今シーズンもバスケの面白さを一人でもたくさんの方に知ってもらい、
リーグの選手達の魅力を伝える仕事が出来ればと思います。
Respect Hokkaido. Respect Toyama.
MOTO
0コメント